まずは、この度の北海道胆振東部地震において被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。
[きよみのみかた-9]を投稿してからずいぶんと時間が空いてしまいましたが、その間に大雨や台風、そして地震と多くの災害が起きてしまいました。
ご家族がお亡くなりになった方々はもちろんのこと、住んでいた家に住めなくなってしまったり、幼いころから見慣れた風景が災害によって様変わりしてしまったりと、多くのものを喪失した方がたくさんいらしたのではないかと思います。
ジーエスアイとして現地で直接支援をすることはなかなか叶いませんが、グリーフサポートのネットワークを通じて、グリーフサポートを学んだ人たちが、それぞれのできることをそれぞれのやり方で行ってくれていることに感謝して、支援が続けて行けるように私たちが得意とすることで直接支援している仲間たちをバックアップしていきたいと思っております。
さて、今回の[きよみのみかた-10]は、前回に引き続きグリーフサポートの活かし方について書いてみたいと思います。
私がグリーフサポートを学んでから、個人的に応用した体験をお話しします。
グリーフの知識を得たことで一番初めに役に立ったなーと感じたことは、「子育て」です。
続きは、下記URLへ
http://lab.griefsupport.co.jp/kym10/