【スタッフブログ♪】2007年最後のブログ
今年もとうとう大晦日になりました。
このブログも、@ブログリーフにリニューアルしてから間もなく5ヶ月となります。
皆さんはどんな感想をお持ちでしょうか?
この@ブログリーフが様々な人々の支えとなるよう、もっともっと努力してまいりますので
来年も是非ご期待下さい。
さて、今日は2007年最後の日と言う事で、今年のGSIについて少しお話したいと思います。
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
« 2007年11月 | メイン | 2008年01月 »
今年もとうとう大晦日になりました。
このブログも、@ブログリーフにリニューアルしてから間もなく5ヶ月となります。
皆さんはどんな感想をお持ちでしょうか?
この@ブログリーフが様々な人々の支えとなるよう、もっともっと努力してまいりますので
来年も是非ご期待下さい。
さて、今日は2007年最後の日と言う事で、今年のGSIについて少しお話したいと思います。
今回は8つのグリーフの局面の中から、3つ目の局面、「不安、パニック、恐怖感」についてお話したいと思います。ご遺族が自分の精神的、身体的状況や状態を知り、自らの力で癒されるようにするために、自分に何ができるかを考えてみます。そうすれば、ご遺族が表出する感情、心理状態、体調、思い、行動の一つひとつに対して、自分の価値観を押しつけたり、たとえ自分と違うからといって責めたりせず、話を聞いてあげられるようになるはずです。
ドラマ「死化粧師」も残すところ1話となりました。
皆さんはどのような思いで、ご覧になられていたでしょうか?エンバーミング・エンバーマーについて少しでもご理解をいただけていると幸いです。
今回は私たちエンバーマーの視点から感じた、ドラマ「死化粧師」についてお話をしたいと思います。
早いもので今年も残すところあと3週間となりました。みなさんの一年はどんな年でしたか?漢字一文字で表すと何になるでしょう?
昨年、安倍前首相が、ご自身の一年を一文字で表すと?という質問に対して、「一文字にするとすれば、それは『責任』ですね」と答え、「それ2文字だから!」とテレビ越しに全国から一斉に突っ込まれていたのも既に過去の出来事となって久しくあります。今という時間が音も立てずに後ろに流れていくのは淋しくもありますが、そうすることが生きるということなのでしょう。
|
|||
![]() |