GSI Co.,LTD.
HOME サイトマップ お問い合せ English

会社案内 @ブログリーフ グリーフサポート エンバーミング 法人サービス
@ブログリーフBlog
@ブログリーフ
私たちのブログが一枚の葉(リーフ)として生まれ、
やがて大地に根付いた大きな樹となって1人1人のグリーフを支えられますように…。
@ブログリーフ

« 【スタッフブログ♪】あっと言う間の一年でした。 | メイン | 【INFORMATION】第2回公開セミナー、まもなくです! »

【橋爪謙一郎ブログ】ジーエスアイ2009

2009年1月も早くも18日になりました。
本当は、このブログの原稿は、1月1日に出す予定で書いていたのですが、僕自身の半生を振り返り書いた自叙伝を年末~年始にかけ、13日の校了日ぎりぎりまで妥協することなく修正していたので、ブログを通じた挨拶が遅くなってしまいました。

この本をお読みいただいた人が、自分の人生や大切な人との別れについてじっくり考える機会になってくれたら良いなあという思いを込めて書き続けてきました。
アメリカでエンバーミングを学び、実習をしていた時や日本に帰ってきてから出会ったご遺族の言葉から気付いたことをまとめたものです。

そんな決意で書き上げた本は、祥伝社より「エンバーマー 心とご遺体を修復するために僕がしてきたこと」と言うタイトルで2009年1月27日(木)に発売されます。

ご遺体に向き合う仕事を通じて気付いた事は、ご遺族の心にどのように向き合い、どのように支える、その為にエンバーミングがあるということです。

だからこそ、2009年ジーエスアイは、「大切な人を喪った人の支援」を提供する為に必要な体制作りを更に進めてゆきます。

自分の抱負を書きたいと思います。

① グリーフサポート公開講座開催
これまで、法人を対象に提供してきました「グリーフサポート」講座を個人向けに提供を広げます。
この講座は、グリーフについて実践的に学ぶ講座となります。
そして、ジーエスアイが提供する研修に共通する3つの柱を中心に作り上げたものです。

その柱は、
1.グリーフサポートマインド(ご遺族に対してヨコの位置にいること)
2.専門知識+スキル(コミュニケーション、ファシリテーション、カウンセリング)
3.セルフケア

この講座を通じて「グリーフサポート」を出来る人が増えて、一人でも多くの人が支えられ、そして、グリーフサポートを提供する人自身生きがいを感じられるような社会作りを目指します。

② グリーフサポートについての書籍の出版
グリーフについて、アラン・ウォルフェルトの提供するセミナーを集中的に研修を受け始めて10年間に
個人的に蓄積してきた知識、理論、経験を、書籍にすることによって、より多くの人の元に届くようにします。悲嘆にくれている本人、周囲にいる家族や友人、専門家向けによりわかりやすい書籍を世に出したいと考えています。
子供が読んで、大好きなおじいちゃんへの思いを家族と話すきっかけとなるような絵本や「男性が自分の気持ちや感情に素直になれる」様な本など伝えたい題材は本当にたくさん有ります。
一つずつ世に出していきます。

③ グリーフサポートネットワークの構築
内外の遺族を支援する団体・協会・専門家とのネットワークを構築し、死別後の包括的な支援を提供できる体制を模索します。これまでに蓄積してきたノウハウや専門知識を共有することで、地域格差なく必要な支援を提供できる様にするきっかけを作ります。
点で支援を提供する段階から、次のレベルへと進めてゆきます。

④ グリーフサポートとしてのエンバーミングの提供
ジーエスアイは、創業時より一貫してエンバーミングは、ご遺族を支える為の手段、ご遺族が思い残すことのない別れを出来る為の準備といい続けてきたのですが、本の出版に伴い新たにエンバーミングという選択肢を知ってくださったご遺族にエンバーミングを提供できるように体制作りを行います。
ご遺族がエンバーミングを通じて、心的な支援を得るために必要な事は何かを更に突き詰め安定的に提供できるよう組織を作り上げてゆきます。

ジーエスアイは、ご遺族やご遺族を支えようとしている友人・専門家の為に、まい進します。

今年もジーエスアイ、そして@ブログリーフをどうぞよろしくお願い致します。

橋爪謙一郎

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.griefsupport.co.jp/griefreport/mt/mt-tb.cgi/82

コメント




コメントの投稿




保存しますか?