【グリーフことのは】⑤爆発的感情 Ⅰ
今回は8つのグリーフの局面の中から、5つ目の局面「爆発的感情」についてお話ししたいと思います。グリーフプロセスにおいて、多くのご遺族が体験する「個性的で独特な経験」の中でも、もっとも勘違いをされ、周囲の人間がどうしてよいのかわからないと感じてしまう局面です。
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
« 2008年05月 | メイン | 2008年07月 »
今回は8つのグリーフの局面の中から、5つ目の局面「爆発的感情」についてお話ししたいと思います。グリーフプロセスにおいて、多くのご遺族が体験する「個性的で独特な経験」の中でも、もっとも勘違いをされ、周囲の人間がどうしてよいのかわからないと感じてしまう局面です。
前回は8つのグリーフの局面の中から、「不安、パニック、恐怖感」についてお話しましたが、今回は、「身体的変化」ついてお伝えします。
悲嘆による心の苦痛は体の変化として、驚くほど顕著に表れることがあります。喪失体験に対して身体がどのように反応するかについて説明していきます。
アメリカの映画などで、セメタリー(墓地)において、葬儀に参列する人々が、埋葬される墓穴の周りを皆で囲んで、牧師が埋葬式のディレクティンングを行っているのを見たことがある方も多いでしょう。今回は、土葬で締めくくられるときに必ず行われるフューネラル・プロセッション(葬列)とグレイブサイド・サービス(埋葬式)について書きたいと思います。
|
|||
![]() |